fc2ブログ

記事一覧

無庵詩集57

 忘却の町





                             ぼくはやってきた

                                 遠い町への旅


                           
                 そこは輝くばかりの光に満ちあふれていた

                    ぼくはどこへ行こうとしていたのだろうか

                                     
                             閉ざされた記憶、忘却の行方

                              町と海が隣り合ったこの街は

                           
        どこかぼくのふるさとに似ている

                      しかし住んでいる人は見知らぬ人ばかりだ

                 
                            ぼくは見知らぬ人が行きかう町で
                                                                                   父母を探す

                                     兄弟を探す
 
                                      友を探す



                                空と海が交じり合い

                                                     
                                雲と海が交じり合い


                              漂うばかりの真昼の景色


 
                                 空と町とが交じり合い


                                   雲と海が交じり合い


  
       
          漂うばかりの真昼の景色が



          ぼくに次の一歩を教える




















関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

無庵

Author:無庵
忘れられた古代港がある。都から遠く離れしかも主要航路でなかった北四国側にあったこの港に、軍王、人麻呂、道真、崇徳院、西行、寂念など飛鳥、平安時代を代表する詩歌人が足跡を残す。しかも彼らにとっていずれも重要な意味を持つ作品を残している。坂出松山の津はまさに奇跡の港と言えよう。
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!


にほんブログ村 ポエムブログ 詩集へ
にほんブログ村

これまでの訪問者数